掌蹠膿疱症 - とみよし皮膚科クリニック

愛西市の皮膚科、とみよし皮膚科クリニック

とみよし皮膚科クリニック
お問い合わせ 0567-32-1112

〒496-0924 愛知県愛西市善太新田町十二上79-1

平成31年6月 開院

  • HOME
  • 掌蹠膿疱症 - とみよし皮膚科クリニック
掌蹠膿疱症 - とみよし皮膚科クリニック

掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)とは

掌蹠膿疱症は手のひらや足の裏に膿疱が出たりひいたりすることを繰り返す、慢性経過をとる皮膚病です。

掌蹠膿疱症の原因

いまだ明らかではありませんが、中には扁桃炎や中耳炎、副鼻腔炎、虫歯などの病巣感染や金属アレルギーが関与している例があります。またこの病気は喫煙者に多いといわれています。

掌蹠膿疱症の症状

手のひらや足の裏に膿疱や水疱が慢性的に繰り返して出現します。
手足以外に膝やすね、頭などにも皮疹がみられることがあります。
爪が厚くなったり、点状の陥凹や横に溝が入るなどの変化が見られることもあります。
胸鎖関節痛を伴う場合があります。

掌蹠膿疱症の治療

治療は原因がわかる場合はこれを取り除きステロイド外用剤やビタミンD3軟膏を外用します。
重症な例ではビタミンA誘導体の内服をする場合があります。
エキシマライトなどの紫外線療法も有効です。

症状が急に変わることもあります。疑問な点や困った事がありましたら、なるべく早目におたずねください。